【距離の打ち分け、番手間の距離】フェース閉じて構えるだけで5y増

【ゴルフ脳】コースマネジメント
こんにちは、数えきれないミスをは明日の糧にして、スコアアップに取り組んでいるYosh(よし)です。

コースマネジメントでの頭の使いどころは、スイングをどうするではなく、コースの攻め方とクラブ選択

Yosh
Yosh

打ちたい距離が、番手の間の時に、5y増しできる簡単な裏技を紹介します。

フェースを閉じて、そのまま打つだけ。

フェースを閉じて、ロフト立てる。

ブレードの向きを目標に合わせるとフェースが閉じてロフトが立つ

※ブレード:フェースの上部でフェース厚みが丸まった部分(上図の青線)

やり方は以下の手順です。簡単です。

1️⃣いつも通りアドレスする
2️⃣ブレード(上図青線)を目標に合わせる
3️⃣フェースが左に向いてても気にしない
4️⃣ブレードの方向だけを意識する
5️⃣いつも通り打つ

普段はフェースのソールを目標に合わせますが、5ヤード増しの時は、ブレードを目標に合わせます。

フェースは少し左を向きますが、気にする必要はありません。ここがポイントです。

目線をブレードに合わしましょう。フェースは見ないでください。

そうすると、引っ掛けのボールは出ません。

フェースが左を向いて気持ち悪いですが、5ヤード分のロフトを上げるために、そこは我慢です。

フェースが左を向いていても、ボールは真っ直ぐ飛び出していきます。

ボールの高さも、いつも通り上がってくれます。でも、キャリーは5ヤード伸びています。

繰り返しますが、フェースの向きが違和感出るアドレスになりますが、その他はいつもと同じでいいです。

違和感に慣れてしまえば、簡単な5ヤードアップの方法です。

ドロー回転の球になりますので、ランは左に転がることも覚えておきましょう。

Yoshの実際の距離の打ち分け

PWとAWの間を埋めるのに重宝

私のクラブセッティングだと、PWとギャップウェッジに距離の空白地帯があります。

9I:135y
PW:125y
52°:100y

58°:90y

この隙間を埋めるために、52°のフェースを閉じて打つことを多用します。

10yアップの110yまでは52°を選択します。

5ヤードアップは、ロフトを立てる打ち方で、後の5ヤードは気合いです。笑

115y、120yは、PWで力加減を調整するしかなす術がないので難しいです。苦手な距離ですね。残してはいけない距離です。

緩めて打つのは、「ヘッドを加速させてボールに当てる」という大原則を守れないことが多く、大ダフリがよく出てしまいます。

高く上げて5y飛ばなくする作戦もありますが、これはまた別の機会に。

短い方のクラブで、ロフトを立てて打つやり方は、緩めずに打てるので、私には合っています。

奥に行くより手前がゴルフの基本でもありますし。

アイアンの間の距離を埋めるのにも使える

アイアンは10y刻なので、この+5yの距離アップの打ち方は、アイアンの間の距離の距離を埋めるにもに重宝します。下の番手でフェースを閉じて打てばちょうど間の距離になります。

130yを打ちたい時は、PWでフェースを閉じて打ちます。

9I:135y
PW(フェース閉じ):130y
PW:125y
52°(フェース閉じ):105y-110y
52°:100y
58°(フェース閉じ):95y
58°:90y

(まとめ)フェーズを閉じて、そのまま打つだけ。

ヒント1

ブレードの向きを目標に合わせるとフェースが閉じてロフトが立つ。

ヒント2

ブレードのラインを意識すると引っ掛けい。

ウェッジの距離感はこちらの記事も参考にしてください。👇
【80台へのヒント】ウェッジの距離が合わない!

コメント

タイトルとURLをコピーしました