コースマネジメントでの頭の使いどころは、スイングをどうするではなく、コースの攻め方とクラブ選択
アプローチでのザックリトップは本当にもったいないですね。簡単に使えるおすすめのアプローチ方法を教えます!
両肩とグリップの三角形を保って、ショルダーターンするだけ。
※ショルダーターン:肩だけを回すこと
動きが少ないことで、再現性が非常に高くなる。
手首・肘を動かさないことで、三角形を維持できる
パターの感性をアプローチにも
両肩とグリップの三角形を保つことは、手首・肘を動かさないという事です。パターのロングパットの感覚で大丈夫です。
バックスイングで余分な動きをしないことで、ダウンスイング時に、アドレスの形に戻すことが簡単になります。
アドレスの形にきちんと戻せれば、ザックリ・トップは出ません。
慣れてくると、ボールを当てることに対しての不安が減ってきます。
不安のない良好なメンタルが感性を最大化する
不安がなくなると、自分のイメージ通りに打つことに、集中することができます。
(イメージ)両肩のラインをアドレスの形に戻すだけ
手首・肘は、固定されるので、動かすのは肩だけになります。肩を回して、アドレスの位置に戻すだけです。
バックスイングは肩の動きを意識して、アドレスの位置に戻すことに集中する。
(上図の黄色のラインを意識することがポイント)
実際は、クラブの重さで、手首や肘が自然に動きます。無意識の手首・肘の動きはOKです。
自然な動きをすることで身体の潜在能力を引き出す
ガチガチに手首・肘を固める訳ではありません。自然に動かせることで、身体の潜在能力を引き出します。
ゴミ箱にゴミを投げ入れるのに、ガチガチな部分が一つもないのと同じです。
注意点
・フォローは気にせず、自然に出たままでOK。
・ヘッドは加速させていく。途中で緩めない。
・距離感は、肩の回す角度で調整。
・打ち込む必要はない。(打ち込むと三角形が崩れる。)
・フェースは開かない。(バウンスを使いたい時は、ちょっとだけなら開いてもOK。)
・ボールはそこまで上がらない。(ランも考慮して距離感を出す。)
使えるシチュエーション、使えないシチュエーション
【⭕️使える】フェアウェイ、花道、ボールの浮いたラフ
ライが良い状態になればなるほど、再現性が高い打ち方になります。
ライが良いと、アドレスの位置に戻しやすい状況になっていますので、ますますこの打ち方の威力が発揮されます。
※ライ:ボールの置かれた状況
【⭕️使える】ベアグランド、冬の薄いラフ
クラブヘッドが弾かれてしまいそうな状況でも、この打ち方は使えます。
三角形を保ってショルダーターンの打ち方は、アドレスの位置に戻す意識が高い打ち方なので、ダフリやトップが出にくい打ち方だからです。
ベアグランドのように、ヘッドが弾かれやすい状況では、ダフってもトップが出ます。
ダフリ・トップが出ない打ち方が必要なので、このショルダーターンの打ち方は役に立ちます。
【❌使えない】バンカー、ラフに沈んでいる、ピンが近い
ボールの下にヘッドを入れる打ち方ではないので、バンカーやラフに沈んだライには、基本的には対応できません。
この打ち方をすると、ボールが沈んでいる分だけ、トップが出てしまいます。
また、ランが比較的出るので、ピンに近いアプローチは、グリーン手前に一度落とす必要があります。距離感が少し難しいです。
ただし、以下の状況は使えます。
バンカー:クリーンショットで寄せたい。
沈んだラフ:フェースを少し開いて、ボールの手前からヘッドを入れてボールの下にヘッドを潜らせる。
ピンに近い:グリーン手前に落とす(ワンクッション or ツークッション)イメージができている。
(まとめ)再現性の高いアプローチショットは、両肩とグリップの三角形を保って、ショルダーターンするだけ。
ヒント1
手首・肘を動かさないことで、三角形を維持できる。
ヒント2
両肩のラインをアドレスの形に戻すだけ。
こちらの記事も、アプローチのミスについて書いています。👇
アプローチでのザックリ、チャックリの原因は?防止するには?
コメント