感性・潜在能力最大化ポイント!!!
自分に合ったギアを選ぶメリットは、自信を持ってプレーができることと、クラブのせいにしなくなること
ドライバーに悩んでいる方は、ずーーーっと何年も同じクラブを使っていませんか?
この際、最新の技術を手に入れみると、悩みが解消できるかも知れませんよ。
最新のドライバーを試打してみよう!
(理由)近年のドライバーの技術進化は著しい
ドライバーのミス許容度が向上している
ミスを許容してくれるヘッドはスコアアップの手助けとなります。ドライバーのミスはスコアに直結しやすいものです。
私が愛用しているテーラーメイドのテクノロジー(「スピードインジェクション」「ツイストフェース」)は、本当に助けてくれています。
ミスヒットしても距離が落ちにくく、方向もブレにくくなる技術が採用されています。
構えやすいとか、カッコ良いというだけでなく、どんな技術が採用されているのかを知ると、自分の苦手をクラブヘッドが克服してくれるのか分かります。
・飛距離を伸ばす技術
→ ヘッドスピードを上げる技術
(ヘッドの空気抵抗改善 等)
・方向性を良くする技術
→ ミスヒット時の許容性を上げる技術
(ツイストフェース、慣性モーメント最大化 等)
・ボールが上がる技術
→ ウェイト配分、低重心設計 等
苦手克服の技術があるかどうかも、ヘッド選びの判断基準になってきます。
技術進化のメリットは、ドライバー変更のデメリットよりも大きい
広告媒体ではありますが、ツアープロも最新のドライバーは進んで取り入れているようにも見えます。
シーズン途中で新しいドライバーを投入しているプロもいますから、驚きです。
プロは新しいドライバーを試して、”試合で使える”と判断しているはずですから、
最新技術進化のメリット > ドライバー変更のデメリット
最新技術のドライバーを使う方がメリットがあるということだと考えられます。
一般ゴルファーは、常に最新のドライバーを買い替えるほどの、経済的余裕はないですが、4、5年に一度は、更新した方がいいと考えています。
新しい技術が採用されていないかのチェックは、毎年しておくと良いですね。
ステルス2の特集ページはこちら👇
最新技術を取り入れよう テーラーメイド ステルス2
(Yosh)M1からSIM2maxに変えた時の感動
6年間の技術進化は凄かった
M1ドライバーで悩んでいたトップ、チョロがSIM2maxで激減しました。
ミスヒットに対する許容性が向上した感じがします。(シャフトは同じものを使い続けています。)
M1(発売2015年)〜 SIM2max(発売2021年)の6年間の進化は著しいものがありました。
やはり4、5年に一度は、ヘッドは新しくした方がいいかなと。その為に、コツコツと貯金が必要ですね。
カチャカチャシステムで、ヘッドの交換がとても簡単になったことも、色々と試せる環境になったと思いますね。
ドライバーの軽量化も進んでいる
カーボンの採用部分の拡大等により、ドライバーの軽量化も進んでいます。
クラブが重いと感じている人は、最新の軽いドライバーを試す価値ありです。
ヘッドが軽いとその後の調整もしやすいです。
軽いヘッドは、鉛で重い側へバランス調整できるので、自分好みに合わせやすい利点もあります。
軽い方向側への調整は、シャフト長さを短くする方法になりちょっと面倒です。
最新のドライバーを試してみよう
ヒント1
自分の苦手を克服する技術が搭載されているか?
ヒント2
4、5年に一度はヘッドを交換。
22年間、チョロに悩んでいたのがドライバー変更で劇的改善!👇
ドライバーチョロを克服した22年間の軌跡(第1回 ギア編)
コメント