ドライバーでのプッシュアウト(振り遅れ)の原因とコースでの直し方

【現場力UP】なんでミスが出る?
こんにちは、数えきれないミスをは明日の糧にして、スコアアップに取り組んでいるYosh(よし)です。

感性・潜在能力最大化ポイント!!!
ミスの原因を知ると、身体が勝手にミスを防いでくれる(スイングのことを考え過ぎずに、潜在意識と潜在能力を信じる)

Yosh
Yosh

私もプッシュアウトのミスが多いです。原因を知っておくと、コースでも修正できるようになります。

インパクトでグリップが身体の正面の位置に来ていないから

(原因)下半身が動き過ぎか、上半身が動いていないか、のどちらか。

上半身と下半身の動きがバラバラだと身体が開く

下半身が動き過ぎで上半身が追いついてこない時は、上半身と下半身が連動できずバラバラな動きになります。

反対に、上半身に力が入り過ぎて(特に切り返しのタイミング)、上半身が動かなくなった時も上半身と下半身の動きはバラバラになっています。

そうすると、インパクトで身体が開いて、フェースも開いてプッシュアウトになります。

”振り遅れ”とも表現されますが、上記のどちらかの理由で、上半身が下半身に追いついてきていないために、上半身が遅れているというのが原因です。

感性と潜在能力を信じる
プッシュアウトが出たら、「上半身と下半身の動きが連動できていなかった。」と認識することが大事です。

(コースでの調整の方法)少しずつ微調整を繰り返す

コースで上半身と下半身の連動性を高める修正する時は、上半身と下半身でどちら側の動きを修正した方がいいかを考える必要があります。

両方を同時に修正し始めると、収拾がつかなくなります。

片方ずつ、1つずつ修正していくことをお勧めします。

数ホールかけて微修正を繰り返していくと、その日の体調に合ったBestスイングに修正できると思います。

(練習方法)上半身と下半身の連動性を高めるドリル

そもそも上半身と下半身の連動性がよく分からないという方へ。

いつも通りティーアップしたままで、ドライバーでハーフショットをしてみましょう。

低いボールで、100yくらい真っ直ぐか少しフェードで飛べば、上半身と下半身が連動したスイングです。

上半身が強いと、引っ掛けて左に巻いていくボールになります。
下半身が強いと、右にプッシュアウトのボールが出ます。

地道な練習ですが、調子が悪い時ほど、こういったドリルが調子を取り戻すきっかけをもたらします。

Yoshのコースでの修正ポイント

下半身の動きを調整する

私は、下半身が動き過ぎてプッシュアウトが出やすい傾向がありますので、まずは下半身の調整からしていきます。

1.スタンス幅を少し狭める
→下半身の動きを抑えることができます。

2.バックスイングをクウォーターに抑える
→上半身と下半身の連動性を取り戻す狙いです。

3.インパクトの形のイメージを強く持つ 潜在能力を発揮させる
→インパクト時に身体の正面にグリップが戻って来ているイメージを出す

4.インパクトを意識しない 潜在能力を発揮させる
→ボールを当てに行く、合わせに行くと振り遅れの原因になるので、フォローまで振り切るイメージを持つ。

1と2を手始めに、調整を進めます。ここで、調整が完了すればいいのですが、それでもまだミスショットが出るようであれば、3、4と進めていきます。

感性を整える
ティーショットの順番待ちの間に、スイング確認と素振りを繰り返すと、良いスイングのイメージが戻ってきます。

待ち時間も、イライラせずに、有効に使いましょう。

(まとめ)上半身と下半身を連動させてグリップが身体の正面に来るように調整する

ヒント1

下半身が動き過ぎか、上半身が動いていないか、のどちらか。

ヒント2

コースでは1つずつ修正を試して、数ホールかけて微修正を繰り返していく。

連動性について、もう少し詳しい記事はこちらから👇
これでプロみたいになる!? 下半身と上半身を連動させる

コメント

タイトルとURLをコピーしました