【平らではない!】ティイングエリアの傾斜を見ていますか?

【ゴルフ脳】コースマネジメント
こんにちは、数えきれないミスをは明日の糧にして、スコアアップに取り組んでいるYosh(よし)です。

コースマネジメントでの頭の使いどころは、スイングをどうするではなく、コースの攻め方とクラブ選択

Yosh
Yosh

ティーアップする前に、ティイングエリアの傾斜を見ていますか?

ティイングエリアは決してフラットではないので、しっくりくるアドレスが取れない人はぜひ最後までご覧いただければと思います。しっくりくるアドレスが見つかるヒントをお教えします。

ティイングエリアの傾斜を侮るな、フラットな場所を探そう。

フラットな場所は必ずある。

ティイングエリアの全体から探せば見つかる

ティイングエリアの定義を知っておけば、フラットな場所を探せる範囲は広いです。

以下の図のグレーの部分の通り、ティーマークのギリギリだけではなく、2クラブレングス分下がった範囲まで広げて、フラットな場所を捜索できます。

クラブ2つ分ぐらいの距離は気にならないので、少し後ろに下がってでも、フラットな場所を探しましょう。

しっくりくるアドレスが潜在能力を高める
必ずどこかに、しっくりとアドレスを取れる場所が見つかるはずです。

気持ち悪いアドレスのまま打って、ナイスショットが出る可能性は非常に低いです。

皆さんも、これまで経験されていると思います。

気持ち悪さを身体が勝手に修正しようとしてしまうのです。

せっかくの潜在能力を、アドレスの違和感を修正するために使うのはもったいないですね。

アドレスは、自分自信の意識と行動(顕在意識)で違和感をなくすことができます。

ドライバーは傾斜の影響を受けやすい

ドライバーは、1番長いクラブなので、つま先下り、つま先上がりの傾斜の影響を受けやすいクラブです。

傾斜が僅かでも、ティーアップしたボールの高さは、フラットな時をずいぶん変わります。

アイアンと違ってちょっとの傾斜でもスイングに影響が出てしまうことを覚えておきましょう。

どうしてもフラットな場所が見つけられなかった時は、ティーアップの高さをどうするかも合わせて考える必要があります。

(注意点)ティーアップの高さは、アドレスでの違和感が出やすいので、違和感のない範囲で調整することが重要です。

ティーアップの高さについてはこちらの記事も参考に。⏬

【悩みに答えます。】パー3のティーアップってどうしてる?

フェードで打ちたい時は、多少のつま先下りを選ぶ。つま先上がりは絶対避ける。

フラットが見つからなければ、持ち球に合った傾斜を選ぶ。

つま先上がりは、ドロー系
つま先下がりは、フェード系
のボールが出やすいです。

自分の持ち球と逆の傾斜は、しっくり来ないはずです。

私はフェードで打ちたいので、つま先上がりは絶対に避けます。

ティイングエリアを探しまくってアドレスがしっくりする場所を探してます。

特にオナーで、前の組のセカンドショットを待っている間は、ティイングエリア内を隈なく探しています。笑

ティーショットのアングルが悪くてもフラットを優先

ティーマークの左サイドからのほうがフェアウェイを狙いやすくても、もしそこがつま先上がりであれば、そこは避けます。

アドレスの違和感の方が、狙い目の違和感よりもスイングに与える影響は大きいと言えます。

潜在能力を信じて気持ちよくスイング
狙いやすさよりも、傾斜を優先にした方が、スイング自体が乱れにくいので、結果は良いと思います。

感性を信じる
自分の違和感を最小限にできるところが、ティーアップする場所と考えるといいと思います。

(まとめ)ティイングエリアの傾斜を侮るな、フラットな場所を探そう。

ヒント1

ティイングエリア全体からフラットな場所を探す。

ヒント2

自分の違和感を最小限にできるところが、ティーアップする場所と考える。

コメント

タイトルとURLをコピーしました