【もったいないスコアを減らす】OBを全力で回避する方法

【ゴルフ脳】コースマネジメント
こんにちは、数えきれないミスをは明日の糧にして、スコアアップに取り組んでいるYosh(よし)です。

コースマネジメントでの頭の使いどころは、スイングをどうするではなく、コースの攻め方とクラブ選択

Yosh
Yosh

OBはスコアを落とす最たるものですね。あのOBがなければとこれまで何回思ったことか。。OBを全力で回避する方法をお教えします。

OBにならないセーフゾーンを知る。

OBが右サイドだけにあれば、左サイドはどこまでもセーフゾーン!

ラフに行っても、OBにならなければ、目的達成。

右サイドのOBを確実に避けるのであれば、左サイドのラフでも良しとしましょう。

全力で避けるべきなのは、右のOBなので、左に飛んでラフに入っても目的は達成です。

フェアウェイに打ちたいという欲が、目的達成を阻害します。

気持ちの余裕がメンタルを整える
全力でOBを避けるのであれば、左サイドのラフでもOKとすることが重要です。

ちょっとの欲が、ミスショットを誘発します。

フェアウェイの傾斜を知っておく。

フェアウェイが右サイドに傾斜しているホールであれば、右サイドのOB区域へ転がり落ちる可能性も出てきます。

右ラフもOBゾーンと認識する必要があります。

この場合は、右ラフにも打ってはいけないということになります。

もっともっと、左を目掛けてショットすれば、OBを回避することができます。

逆に左に傾斜していれば、白杭周辺に飛んで行ったとしても、戻ってきてセーフになる可能性があります。

手前のOBは、飛距離をしっかり出せば、セーフゾーンへ到達。

OBは、打つ方向でもOBを避けられるし、飛ばす距離でもOBを避けることができます。

距離さえ出ればOBを越えられるのであれば、しっかりとボールを飛ばすことに集中し、セーフゾーンに到達すれば良いのです。

フェアウェイ行ってみたら意外に広かったっていう場合は、距離でOBを避けられるホールですね。

ゴルフコースの設計者は、ティーショットに視覚的にプレッシャーを与える手法を取っているのでしょう。

プレッシャーに負けず、飛距離を出せば広いセーフゾーンが待っていますよ。

次のラウンドの機会のために、そのホールの特徴を覚えておくか、メモしておくといいですね。

明確な目標が潜在能力を最大化する
OB回避の手段が明確になります。迷わず、左ラフ狙いを決断することができますね。

距離でセーフゾーンへ アーノルドパーマーインビーテショナル

距離が出るのであれば、池越えがセーフティルート

アーノルド・パーマー・インビテーショナルが開催されているBay Hill Classic & Lodge 6番のPar5。

デシャンボー選手の池越えの強烈なドライバーショットが有名になりました。

距離で池を越えさえすれば、フェアウェイが待っています。

多少の方向性のズレは問題にはならず、距離を出してセーフティーゾンへボールを運んで行きました。

飛距離の自信のある選手ならではのマネジメントです。

決して無謀なショットではなく、計算されたコースマネジメントと言えるでしょう。

(まとめ)OBにならないセーフゾーンを知る。

ヒント1

傾斜も考慮して、本当のOBゾーンを知る。

ヒント2

方向または飛距離でOBを回避する。

方向性を上げるドライバーショットの記事はこちらから。⬇️

【方向性重視】低い弾道のドライバーショットの打ち方の秘訣とは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました