【80台へのヒント】ボギーが続いてダボが来ちゃったら

【心技体】メンタル
こんにちは、数えきれないミスをは明日の糧にして、スコアアップに取り組んでいるYosh(よし)です。

感性・潜在能力最大化ポイント!!
メンタルを良い状態に保つことで、無意識の内に身体に良い動きをさせる

Yosh
Yosh

ボギーで耐えているところにダボが出ると精神的にきついですよね。

そして、その後スコアがずるずると崩れていくケースが多いですね。

そういう時にダボ・ダボとならないための対処法です。

鉄則!ダボの次はボギー狙い。

連続ダボを回避する。

パーを取りに行くと気合が空回りする。

ダブルボギーを打ってしまって、ボギーペースよりもスコアが悪くなると、まずはボギーペースに戻したくなるのが80台を目指すゴルファー心理です。

心理的なプレッシャーがかかる、潜在能力を発揮できない
つまり、パーを取りたい気持ちになります。

しかし、前のホールがダブルボギーでゴルフの調子が下向きなところに、いきなりパーを取り戻せるのは大変難しいです。

まずはダボよりも1打良いボギーに戻すことを最優先とすることで、ダボダボを回避できます。

ボギーペースに戻すことよりも、連続ダボを回避することを優先しないといけません。

「まずはボギーで良し」とすると、心理的な余裕が生まれてきます。

この余裕が、落ちてきた調子やプレーリズムが良くなる方向に導いてくれます。

連続ダボは、気持ちがキレてしまうから。

連続ダボで、2つのホールで+4は、スコアメイクに大打撃を与えます。

パーを2つ取ってようやくボギーペースに戻せる程のインパクトです。

もし、89のスコアを目指すのであれば、パーは3つ必要になります。

残りホールが少なければ少ないほど、連続ダボは致命傷になりかねません。

もう無理だなーと思った瞬間に気持ちはキレてしまいます。

連続ダボは、わずかに繋がる希望の糸と心を切ってしまう可能性が高いのです。

でも、

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」

スラムダンク

それでも、あきらめたらいけませんよ。

バウンスバックはメンタル強すぎ

怒りをパワーに変えている!?

ボギー以上の直後にバーディー以下を取ることをバウンスバックと言いますが、この言葉を広めたのは渋野日向子選手だと思います。

直前のホールのスコアから2打縮めるメンタルは化け物です。

怒りをパワーに上手に変換出来ているのではないかと思います。

メンタルを整える
ゴルフだけでなく、他のプロスポーツでもメンタルトレーナーが選手をサポートしているケースがよく見られますね。

気持ちの切り替え、怒りをパワーに変える方法を身につけるまでは、ボギー狙いです。

Yoshの実際のスコアでチェック

この日のラウンドでは、3回ダボが発生しましたが、そのうち、2回は次のホールはボギー以上で、回れました。

2回は、メンタルを上手にコントロールできたということになります。

INスタートだったので9番が最終ホールでしたが、8番のダボから、9番はトリでのフィニッシュでした。

8番のダボを引きずってしまい、9番のティーショットをOBにしてしまって、試合終了でした。。。笑

ダボぼ次はボギーの鉄則を守れば、80台が出せたはずです。

あなたのスコアカードも、こんな風にチェックしてみてはいかがでしょうか?

(まとめ)ダボの次は、ボギー狙いが鉄則。

ヒント1

パーを取りに行くと空回りして、またダボの危険性がある。

ヒント2

連続ダボは、さすがに気持ちがキレてしまう。

キレないための方法については、こちらの記事から👇
ラウンド中の集中力を切らさない、キレないためには?

コメント

タイトルとURLをコピーしました