向かい風でクラブに悩んだら

【ゴルフ脳】コースマネジメント
こんにちは、数えきれないミスをは明日の糧にして、スコアアップに取り組んでいるYosh(よし)です。

コースマネジメントでの頭の使いどころは、スイングをどうするではなく、コースの攻め方とクラブ選択

Yosh
Yosh

向かい風のジャッジが微妙な時ありますよね。

距離が大きめのクラブで緩んでしまったり、小さめで力んでしまったり。

結局、「違う番手の方がよかったぁ」なんて、タラレバを呟いてしまう時にシンプルに決められる考え方です。

(原則)飛ぶ方の番手で決まり。

キャリー+ランのトータル飛距離で考える

向かい風はバックスピン量が増える

ボールはバックスピンがかかって飛んでいきます。向かい風だと風がさらにバックスピンをかけてくれます。

その影響でボールは向かい風だとより止まりやすくなります。ランは無風の時よりも出ないということを考慮しなければなりません。

そう考えると、大きな番手のクラブでも問題ないことが分かると思います。

バックスピンで戻る(かも?)

それでもまだ、飛びすぎるから大きな番手を持つのが怖いという方へ。

受けている傾斜のグリーンだと、バックスピンで戻って来る可能性もあります。誰もが憧れるかっこいいショットの1つですね。

感性を信じる
クラブ選択に迷いを完全に消すことで、安心して振り切る状態を作ることが大事です。

ボールが止まるまでのイメージ(落ちたところに止まる、バックスピンで戻る)をしっかりと出すことで、大きな番手を選択しても不安なく振ることができます。

(例外)小さい方の番手を選んだ方がいい場合

受けていない傾斜のグリーンや、ピンがグリーンの奥に切ってある時だけは、小さめの方が無難です。

グリーン奥に外してしまうと、ピンが近いアプローチショットとなり寄せワンはかなり難しいです。

グリーンの奥にこぼすイメージが出る時は、小さい方のクラブで、ピン手前でOKとする方が無難です。

それ以外は、大きめのクラブでしっかり打っていっても問題ありません。

(Yoshの実際の選択)2番手上げて5番アイアンでティーショット

ボールマークから50cm先に止まっていた

実際のラウンドでの成功例です。

風がかなり強い日、向かい風のPar3。番手を1つ上げただけでは足りない気がしたので、2番手上げました。

いつもは1番手しか上げないのですが、この日は2番手上げないといけないかもと感じました。

迷った大きい方の番手で打つのが原則だからです。

普通なら落ちてから3mは転がりますが、その日は50cmだけしか転がっていませんでした。

バックスピン量が多くランが出なかった事例です。

まだピンの手前3mで、届いていませんでしたが、もう1番手上げるとピンオーバーになるので、5番アイアンでしっかり振り抜くのが大正解でした。

最初は少し勇気が必要

不安に思うと潜在能力を発揮できない
飛び過ぎるんじゃないか??って思うと身体が反射的に緩んでしまいます。

不安に思った通りに。身体が勝手に反応してしまうからです。

飛んでも止まる、バックスピンで戻って来る、と言い聞かせて、しっかり打ち抜きましょう。

グリーンオンという結果が出ると、次第に大きな番手を持つ不安は無くなっていきます。

風が強い日の楽しみができましたね。

風が強い日のスイングリズムについては、こちらから👇
風が強い日のスイングリズムについて

(まとめ)大きい方の番手で決まり。

ヒント1

キャリー+ランのトータル飛距離で考える。向かい風はバックスピン量が増えてランが出ない。

ヒント2

ランまでのイメージを持って潜在能力を信じる
勇気を持って、振り抜く。振り抜いてバックスピンを増やす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました