感性・潜在能力最大化ポイント!!!
ミスの原因を知ると、身体が勝手にミスを防いでくれる(スイングのことを考え過ぎずに、潜在意識と潜在能力を信じる)
左足下がりの状況は誰にとっても難しいです。これを克服しないことには、アンジュレーションのあるコースに対応できません。
難しい状況に対応できる方法です。
素振りぐらいのゆっくりなスピードで振る感覚を持てば綺麗に当たる。
まずは、左足下りが難しい理由を考えていきましょう。
そもそも、まともにスイングができる状態ではない。
上体が動いて軸がブレやすい。
左足下がりの傾斜は、ボールを打つ方向に傾斜していますので、フラットな場所よりも体重移動が大きくなりがちになります。
体重移動が多くなると、クラブの最下点のポイントが左側にズレてトップが出やすくなります。
基本的には、トップが出やすい状況です。
➡️トップでもOKなルートを狙うと無難です。
バンカー越えや池越えのように、ボールを上げないといけない時は、難易度が数段上がります。
➡️少しダフリ気味に打つと、体重移動による最下点のズレを回避でき、ボールが上がりやすいです。
「いや、ダフリが多いんですけど」って言う方がいらっしゃると思います。
何が起こっているかと言うと、身体がトップすることを感じて、無意識に腕を伸ばして、アジャストしようとしています。
その結果、ヘッドが落ちてしまってダフってしまっていることが考えられます。
トップを嫌って、結果のダフリです。
メンタルを整える
最初からトップを打つとイメージした方が、気持ちが楽になります。
難しい状況なので、ナイスショットを求めるより、多少のミスショットを許容して、大怪我しなければOKと思っていた方がいいです。
感性と潜在能力を信じる
ナイスショットが出る時は、膝が柔らかく使えている時だと思います。
膝を柔らかく使えていると、上体の上下運動をうまく吸収してくれて、トップを回避してくれます。
でも膝の動きは、ほとんど無意識の世界で、スイング中に意識してコントロールできるものではないです。
ゆっくり振ることで、自然に膝も柔らかく動いてきます。
イメージしたショット通りに、”身体が勝手に反応する”潜在能力を信じてみましょう。
身体をスムーズに回転しにくい。
体重移動がいつも通りでないと、身体の回転がスムーズに回らなくなります。
左足下がりで、フィニッシュがバチっと決まるケースはほとんどありませんよね。笑
身体の回転がスムーズじゃないと、上体が伸び上がります。
回転できない分、上に身体が逃げていきます。だからフィニッシュが決まりづらいのです。
そして、身体が上に逃げると、グリップも上に動き、ボールから離れて行ってしまいます。これがトップが出やすい原因です。
上体のスエー、回転不足は、共にトップを誘発します。
それが、両方同時の起きやすいのが、左足下がりなのです。
ゆっくり振ることで、上体のスエーを抑えれば、身体の回転もしやすくなってくるはずです。
(まとめ)ゆっくり振って、体重移動をゆっくりにする。
ヒント1
地球の重力で、体重移動が早くなる。
ヒント2
身体の回転ができず、伸び上がりやすくなる。
つま先上がりのシチュエーションのヒントはこちらから👇
つま先上がりの打ち方
コメント