【方向性重視】低い弾道のドライバーショットの打ち方の秘訣とは?

【ゴルフ脳】コースマネジメント
こんにちは、数えきれないミスをは明日の糧にして、スコアアップに取り組んでいるYosh(よし)です。

コースマネジメントでの頭の使いどころは、スイングをどうするではなく、コースの攻め方とクラブ選択

Yosh
Yosh

両サイドが、OBや池だったりすると、ドライバーショットは難しくなります。そんな時に使えるのが、低い弾道(ライナー)のドライバーショットです。簡単に打てるやり方を大公開します。

ティーの高さは変えずに、フォロースイングを抑えるだけ。

まーくん
まーくん

低い球は、ティーアップを低くってよく雑誌に書いてありますよ。

Yosh
Yosh

実際、ティーを低くして、うまく打てた記憶はあるかな?

ティーアップを低くするとスイングが大きく変わってしまい逆効果。

ティーアップを低くすると、上から打ち込みがちになり、バックスピンが増える。

ティーアップの高さがいつもと違うと、無意識でもスイングは変わります。

経験的には、「当てに行く」ような動作が入ってきてしまいます。

ティーアップが低いと、「当たるかな?」という不安感が増してしまいますね。

また、ティーアップが低いと上から打ち込むような動きになってしまい、結果、バックスピン量が増えてボールは上がってしまいます。

そして、スピンが増える打ち方は、サイドスピンもかかりやすいので、曲がり幅も増えてしまう危険性があります。

感性と潜在能力を信じる
アドレスやスイングに違和感を覚えたままでは、イメージ通りのショットは打てません。

アドレスやバックスイングはいつも通りが1番良いです。

変えるのはフォロースイングだけにするのが、1番違和感が発生しません。

スイングを変えないことが大事。意識するだけで勝手にスイングが変わる潜在能力を信じる

フォロースイングのイメージを変えるだけで、いつもよりレベルブローで当たります。

バックスピン量も減るので、ボールは上がらずに、ライナーで飛んで行きます。

フォローを抑えているので、少しフェード系で飛んで行くと思います。

フェード系だと、ランもあまり出ないので、大きなミスに繋がりにくいです。

まさに、一石二鳥の弾道です。方向重視の時に、重宝できますし、いつもこの打ち方でもいいのではと思えるぐらいです。

フォロースイングは、時計の3時までのイメージ

どこまでフォロースイングを抑えればいいかですが、時計で言うと、3時までのイメージです。

実際には1時〜2時ぐらいまでフォローが出ますが、そこは自然の流れで出していけばいいです。

イメージを作れば、潜在能力が勝手にスイングを変えてくれる

素振りで、3時までのイメージ、ライナーの球筋のイメージを作っておくことが大事です。

使えるシチュエーション

もちろん、両サイドがOB、ペナルティの時は使えますが、以下のシチュエーションの時にも抑えたショットは有効です。

・短いpar4
距離は必要ないので、方向性を大事にしたいホール。

・打ち下ろしのホール
打ち下ろしは、滞空時間が長くなるので、着弾までの曲がり幅が大きくやすい。
低い弾道で、早く着弾させる。

全力でOBとペナルティを回避して、ダボを防ぎましょう。

コースマネジメントでの頭の使いどころは、スイングをどうするではなく、コースの攻め方とクラブ選択

両サイドがペナルティの時のコースマネジメントはこちら👇
【両サイド池】ティーショットはどっちを狙った方が良いか?

(まとめ)ティーの高さを変えずに、フォローを3時に抑えるイメージ

ヒント1

ティーの高さ、アドレス、バックスイングはいつも通りで、フォロースイングだけを、時計の3時までのイメージで打つ。

ヒント2

両サイドがOB、ペナルティだけでなく、打ち下ろしのホール、短いPar4でも有用。

コメント

タイトルとURLをコピーしました