ガードバンカーから1回で脱出できなかった時の心の持ちよう

【心技体】メンタル
こんにちは、数えきれないミスをは明日の糧にして、スコアアップに取り組んでいるYosh(よし)です。

感性・潜在能力最大化ポイント!!
メンタルを良い状態に保つことで、無意識の内に身体に良い動きをさせる。

Yosh
Yosh

バンカーから1回で脱出できなかった時は、ちょっとパニックになりますね。2回目でしっかり脱出できるための、気持ちの切り替えのヒントです。

1回目のミスの原因を知り、2回目の不安を払拭する。

1回目と同じ打ち方をしない。

1回目は練習だったと割り切る。2回目が本番だと言い聞かせる。

バンカーはソールできないので、1発勝負という感覚があります。

1発勝負に失敗しても、2回目は、1回目の失敗を糧にしてみましょう。バンカーショットは、2回目の方がうまくいく可能性は格段に高いです。

1回目は練習ショットと切り替えて、2回目に気持ちを集中です。

何で失敗したのかは、1回目のショットの感触から2回目の対応を考えることができます。

バンカーショットの失敗は、基本的には、”ダフらせ具合が上手くいかなった”ことに尽きると思います。

2回目は、程よくダフれるように、調整しましょう。

アドレス、ボールの位置、フェースの開き具合、ボールへの入射角、調整ポイントは人それぞれですが、ボールのどれくらい手前にヘッドを入れるのかを決めるのが、シンプルです。

トップした後だったら、ボールの手前に入れることに集中。
ダフリ過ぎたら、1回目よりもダフらせない様にすることに集中。

砂の感触が分かったので、ダフらせ具合を調整する。

ガードバンカーからのショットは、ボールを直接打たずに、ダフらせて手前の砂ごと打っていきます。

砂の状態は、足の裏からしか感じられないので、1回目は難しいのです。2回目は、1回目で砂の感触が分かるので、調整がしやすくなります。

砂が固い、薄い:ヘッドが弾かれて、トップが出やすい。
砂が柔らかい、厚い:砂を取る量が多くなり、ボールが飛びにくい。

1回目の状況を確認して、ダフらせる量を調整すれば、2回目は上手に出ます。(と、信じることも大事。)

1回目で砂の感触を忘れないようにして、しっかりアジャストしていきましょう。

砂の感触を知るために、1打使ったというくらいの気持ちでいいと思います。

次のホール以降でも、このバンカーの感触は使えます。

スコアの崩壊を防ぐ。一度崩壊するとメンタルがやられる。

ピン狙いが難易度が高ければ、別のルートに変更する。

1回のミスであれば、まだ1打だけの被害で済みます。

これが、2回、3回と続くと、スコアが崩壊しかねません。

2回目は確実に出すことに集中しましょう。

ピン狙いからバンカーから出すことに、難易度を下げることも大事です。

ルートを変えることで、回り道してもスコアの崩壊を防ぐことができます。

・アゴの低い方向に変える
・ホームランしても、バンカーに入らない方向に変える

2回目でグリーンオンさせて、2パットで凌ぐ。

ガードバンカーから、1パットで凌ぐのは難易度が高いです。

いわゆるバンカーセーブ率は、トップ100のプロ選手でも50%以下。2回に1回は2パット。

つまり、アマチュアは、1回で出せてもボギーが関の山。

2回目で出して、2パットで、ダボで乗り切れば、まだまだ挽回のチャンスはあります。

冷静に、2回目で出して、ダボで収めましょう。まだまだ試合終了をするには、早いです。

(まとめ)1回目の失敗を糧に、2回目で出す。

ヒント1

1回目の砂の感触から、ダフらせ具合を、アジャストする。

ヒント2

ダボで凌げば、まだまだ試合継続!1回目で試合を投げない。

1回目のバンカーの心の持ちようは、こちらから👇
【欲張りすぎかも?】バンカーからパーセーブしたい!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました