【ゴルフ脳】コースマネジメント

【ゴルフ脳】コースマネジメント

真っ直ぐボール打つのは理想ですが、多少曲がってもOKですよね?

真っ直ぐっていうのはサイドスピンがゼロってこと。それって無理です。曲がる方向と曲がり幅を揃えることがスコアアップの秘訣だと思います。OBゾーンに曲げてはいけないように、曲がっていい方向と曲がってはいけない方向がある。ピンからグリーンセンター方向へ曲がる球がベター。
【ゴルフ脳】コースマネジメント

【距離の打ち分け、番手間の距離】フェース閉じて構えるだけで5y増

番手間の距離の時に、5y増しの簡単なテクニックを紹介します。フェーズを閉じて、そのまま打つだけ。ブレードの向きを目標に合わせるとフェースが閉じてロフトが立つ。ブレードのラインを意識すると引っ掛けにくい。
【ゴルフ脳】コースマネジメント

【罠にハマるな!】短いミドルホールの攻め方・攻略法

グリーンとグリーン周りが難しい。さらに、グリーンを外した時に試練がやってくる。3パット、ペナルティ、バンカーを避けて、ダボは打たない。
【ゴルフ脳】コースマネジメント

【悩みに答えます。】パー3のティーアップってどうしてる?

ハイドローで打つならティーアップは高め。ティーアップは、つま先上がりと同じ。左に行きやすくなるので、ナチュラルドローのイメージで打つ。
【ゴルフ脳】コースマネジメント

【再現性の高いアプローチショット】簡単ザックリ、トップ防止方法

再現性の高いアプローチショットは、両肩とグリップの三角形を保って、ショルダーターンするだけ。手首・肘を動かさないことで、三角形を維持できる。両肩のラインをアドレスの形に戻すだけ。
【ゴルフ脳】コースマネジメント

悲しみしかない。。バーディーパットの距離感が合わない問題の原因と対処法

バーディーパットを決めるつもりが、3パットのボギーでガックリしてまう時ありますよね?打ち急がず、ヘッドアップせず、40cmオーバーを狙う。いつものテンポで振り、次のホールの影響も考えておく。
【ゴルフ脳】コースマネジメント

グリーン外から、パターで寄せる時に気にしておきたいこと

グリーンの外からパターで寄せられる状況だと、ちょっとでもカップに近づけたいですよね。ちょっとした注意点を知っておくと良いです。カラーや花道の芝の長さ、向きを確認する。芝が長ければ長い程、ボールの勢いが弱まる。逆目であれば、ボールの勢いが弱まる。
【ゴルフ脳】コースマネジメント

【厄介になりがち】小さなバンカーは入れたら難しい

小さなバンカーは入りにくいですが、入ってしまうと厄介になることを知っていますか?小さいバンカーは入れるとスタンスが取りづらい。お茶碗のように小さいバンカーは、スタンスがバンカーの外になったり、傾斜がキツいアドレスになりがち。アゴも高く、1打で出すことに集中する。小さいバンカーを侮ってはいけない。まずは入れないこと。
【ゴルフ脳】コースマネジメント

【できると便利】左打ちのコツとアンプレアブルの判断

池の縁や、木の下にボールが行って、アドレスが取れない時に使えると便利なのが左打ちです。まず状況を確認し左打ちの判断、自信があればチャレンジする。確実に2クラブレングス動かせるアンプレアブルでの救済を考える。ライが良くボールに当てる自信があれば、チャレンジ。10y飛べば大成功。
【ゴルフ脳】コースマネジメント

【両サイド池】ティーショットはどっちを狙った方が良いか?

両サイドが池のホールの時、どう攻めればいいか。真っ直ぐ打てればいいのですが、もし曲げるならどっちの方がいいのか?大怪我しない選択をしていく。ペナルティー回避、2打目以降にミスの連鎖が起きない方を選ぶ。